保土ケ谷区エリア会では減災対策として
日頃から家庭にあるもので対応してみようと いうことでコープ商品の試食コーナーを用意 ![]() ![]() 水もいらない、そのまま開けるだけで食べられるのが とっても魅力的なのがドライパック商品。 栄養価もそのままでおすすめです ![]() だいぶ定番となってきましたが、ツナ缶とコーン缶、 ドライパックのミックスビーンズ、ひじきをまぜただけ。 食物繊維が足りなくなるのも防げるうえに とにかく美味しい ![]() ![]() ![]() お酒のつまみにおいてあると便利なミックスナッツ。 これも手軽においしくて栄養価が高いです。 アンチエイジングにもいいんですけどね ![]() ![]() もずくスープはお湯でとかなくても水でおいしく食べられます。 災害時には火を使えないことがありますよね。 子どもたちは「これおいしい!」と意外にも もずくスープに夢中。沖縄産なのもポイントですね。 ▲
by hodogayaeriko
| 2012-07-26 16:53
| 商品
子どもたちにすごく人気のコーナーとなったのが
「紙ぶるる」製作工房 ![]() ☆ぶるるくんについて ![]() ![]() 学童の子どもたちも親子連れもみーんなで挑戦 ![]() ![]() ![]() ![]() できた!ってうれしそうな笑顔です。 学校の宿題にもなるよねって喜んでいました。 どんな構造が地震に強いのか、ちょっとわかってもらえたかな ![]() ![]() ▲
by hodogayaeriko
| 2012-07-26 15:43
| エリア会
憶えていますか・・・東日本大震災
![]() 保土ケ谷区災害ボランティアネットワークのみなさんも 被災地入りしていたのです。 その様子も展示してありました。 ![]() 東日本大震災の様子は海外のニュースでも 大きくとりあげられました。 ![]() ![]() あのとき僕は学校にいたんだよね・・・ と思い返す子どもたちもいました。 ![]() 災害ボランティアネットワークでは日ごろからの備えが 大切だと伝えています。 ![]() 100円ショップでも手に入るグッズがこんなにあるって知ってました? もちろん災害グッズとして売られていなくても 使い方次第で大活躍するものもたくさんあります。 我が家の転倒対策コーナーもとっても参考になりました ![]() ![]() ![]() ▲
by hodogayaeriko
| 2012-07-26 15:31
| エリア会
第1会議室では東日本大震災後、自分たちの生活の
見直しをしてもらおう、知ってもらおうということで 地域のいろんな力があつまって減災についての学びの場を提供。 ![]() 保土ケ谷の子育てを応援するNPO法人ピアわらべ ![]() 減災について子育て中の世代にも学んでほしい・・・ の気持ちからすぺーす ほどほどを開設してくださいました ![]() ![]() ![]() ![]() 実は災害時に子どもをつれて逃げるには おんぶが有効!って知っていました? 最近ではあまり見かけないおんぶですが、 足元がきちんと見えるのと両手があくのは とっても重要ポイントなんです。 ![]() だっこひもの体験コーナーも設置 ![]() 初体験のだっこひもに子どもの笑顔がみえます。 ![]() 昔の子どもは下の子どもをおんぶして遊んでいたもんだね~・・・。 なにかのときにちょっと思い出してほしいですね。 ▲
by hodogayaeriko
| 2012-07-26 15:29
| エリア会
▲
by hodogayaeriko
| 2012-07-26 15:23
| メンバー会
ろうかでは昔懐かしい貴重な写真を展示していました
![]() 写真提供、協力いただきましたのは ほどがや 人・まち・文化振興会(ほどがやリンクス)のみなさん。 ![]() うわあ~なつかしいわ!と声をあげる方の姿も。 ![]() ![]() 中には保土ケ谷駅西口から出兵する兵隊さんの写真もあり 子どもたちがびっくりしていました。 そうですよね~・・・ながーい時間をのり超えてきたのですね。 ![]() これからもますます素敵な保土ケ谷になりますように ![]() ▲
by hodogayaeriko
| 2012-07-26 15:10
| エリア会
コープかながわ新桜ヶ丘店の集会室を
利用して活動しているのが メンバー会「秋桜久楽布」のみなさん。 ![]() いつも細かな作業と丁寧さには定評があります ![]() 実は打ち合わせ時にはヘルシーおやつも 作って持参してくださったりとオールマイティーに なんでもできるメンバーさんがそろっているのです ![]() コープかながわ新桜ヶ丘店の応援もしてくれて 新桜ヶ丘の地域で活躍する組合員のみなさんも多い 地域密着メンバー会です。 ▲
by hodogayaeriko
| 2012-07-26 14:53
| メンバー会
ホールでは手話で歌を披露してくれたのが
メンバー会「すずらん」のみなさん ![]() ![]() ![]() ロビーでは子どもたちとミニ手話講座をひらきました。 学校などで習う子どもたちもいて 歌やクイズなども手話で楽しんでいました。 いろんな人とたくさん「つながり」をつくって 育ってほしいものですね。 ▲
by hodogayaeriko
| 2012-07-26 14:53
| メンバー会
▲
by hodogayaeriko
| 2012-07-26 14:18
| メンバー会
第23回親と子の平和展&コープケーション開催
![]() ※コープケーションとはメンバー会の作品発表の場として 開催していますが、今年は保土ケ谷で活動中の 諸団体の方々の協力も得て開催しています。 まずはコープかながわ新桜ヶ丘店にて活動中の メンバー会「木の芽」のみなさんの作品。 ![]() ![]() メンバー会とはコープかながわの組合員が 3人以上で結成することができます。 ![]() 心を無にする時間がもてる書道の楽しさを メンバー一同心待ちにしているようです。 メンバーで仲良く外にお出かけするのも楽しみのひとつ。 ![]() ![]() ![]() メンバー会の楽しみ方もいろいろなんです ![]() 作品からも仲良しの様子がわかりましたね。 ▲
by hodogayaeriko
| 2012-07-26 13:28
| メンバー会
|
カテゴリ
以前の記事
2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
検索
タグ
エリア(132)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||