1954年3月1日太平洋のマーシャル諸島ビキニ環礁にて
アメリカは水爆実験を行いました。(広島型原爆の1000倍の威力) この実験は近海で操業していたマグロ漁船「第五福竜丸」の船員や 近隣漁民たちに大量の放射能をあびせ、 現在まで続く大きな被害を生み出しています。 この事件は核廃絶の運動が日本、そして世界へ広がる契機となりました。 いま、地球上には24000発もの核弾頭が存在しています。 すべての核兵器をなくすことでしか平和と安全は守れません。 ひとりひとりの行動で「核兵器ゼロ」を目指しましょう!! という想いを胸に行ってきました。ビキニデーバスツアー! 保土ヶ谷エリアでは長くの間、組合員活動を大切に大切に 守ってきてくださった方々がたくさんいらっしゃいます。 平和実行委員会の方々だけでなく、福祉活動や環境へのとりくみや 地域とのつながりを大事にメンバー会で活躍くださっている方々も 保土ヶ谷エリア会にとって、コープかながわにとっても 組合員活動の財産でもあるわけです。 そんな方々を中心に26名もの参加をいただき、焼津を目指します ![]() バスの中ではクイズ方式を取り入れて平和学習をしつつ進みました。 ![]() まるで何かが歓迎してくれているのかと思うほどの素敵な富士山! お天気にも恵まれ、こうして風景や会話を楽しめるのも平和だからこそ。 ![]() 久保山愛吉さんを追悼します。 オバマ大統領が核兵器廃絶への一歩を踏み出し、 世界が動き出そうとしている今だからこそ、 忘れてはならないことがありますよね。 思い出さなければいけないということ。 ![]() ![]() ![]() 久保山愛吉さんのお墓には「原水爆の被害はわたしを最後にしてほしい」 との看板がかがげてありました。 ![]() 久保山家(久保山すずさんの眠る)のお墓は海がみえる場所にあります。 この焼津の海に被爆した乗組員の方々はどんな気持ちで帰ってきたのでしょう。 ![]() ![]() この道が平和への確実な一歩につながる道だと信じて・・・・ ![]()
by hodogayaeriko
| 2010-03-05 15:45
| 平和
|
カテゴリ
以前の記事
2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
検索
タグ
エリア(132)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||